0%
Preloader image

赤鬼

赤鬼 名古屋市立平針中学校 1年 山岸雛菊 赤鬼に追いかけられる描写が上手く、迫力があります。主人公の気持ちに引き込まれて、読みながら一緒にワクワクでき、後半の不穏な描写も手に汗握りました。最後が「夢だった」で終わるのはよくある展開ですが、「夢でよかった」と心から納得させてくれる作品でした。  (奥山景布子) 朗読:カズ祥(劇団あおきりみかん)

あの夏、君は笑顔だった

あの夏、君は笑顔だった 名古屋市立久方中学校 2年 田中麻琳 登場人物二人の心の変化がとても丁寧に、うまく描かれていると思います。二人が移動していく空間の描き方も巧みで、景色の移り変わりが登場人物の心情の移り変わりと調和している点も印象的でした。タイトルの付け方も内容を予感させて良いと思いました。  (奥山景布子) 朗読:笹井結加(劇団Hi-T Growth )

植物人間

植物人間 名古屋市立名塚中学校 2年 後藤 優奈 植物人間しょくぶつにんげんになってしまった主人公しゅじんこうが、自分じぶんは植物しょくぶつに転生てんせいしてしまったと思おもっているという発想はっそうがユニークです。最後さいごにみた風景ふうけいの話はなしが交通事故こうつうじこにあったことを示唆しささせるなど随所ずいしょに繊細せんさいな表現ひょうげんが見みられ、妻つまや子こどもに対たいする主人公しゅじんこうの気持きもちも細こまやかに描えがかれていて、うまいし綺麗きれいにまとまっています。 朗読:長縄 都至子

五本の薔薇に込められた思い

五本の薔薇に込められた思い 名古屋市立桜丘中学校 2年 水野 凪紗 難むずかしい創作方法そうさくほうほうに取とり組くんでいて、評価ひょうかしたいです。視点人物してんじんぶつ(誰だれが「語かたり手て」となっている文章ぶんしょうなのか)が、部分的ぶぶんてきに切きり替かわっていることを、読者どくしゃにわかりやすく伝つたえるように心こころがけてみると、書かこうとする世界せかいが自分じぶんにとってもはっきりしてきて、より良よい作品さくひんになると思おもいます。 朗読:黒河内 彩